地域限定リラックマ捕獲計画in山中湖&蓮田及び国盗り400カ国目&八王子七福神+1巡り

微妙なテンションのまま、6時起きで新宿へ出発。高速バスで山中湖に向かう予定でしたが、さすがに土曜日ということで、着いた時にはキャンセル待ち。
ホリデー切符を買ったので、時間はかかるものの大月から富士急で富士吉田に出てバスで山中湖に行くルートに変更。どんなに早く富士吉田に着いても、今の時期は10時にならないと山中湖行きのバスがないので、二時間のロスが発生するのが痛いところ。

山中湖にあるお土産屋『ふじたや』は、東日本で有数の地域限定リラックマの取り扱い量のお店で、通販も日本全国でも屈指の存在。旭日丘のバスターミナルから徒歩で10分かからないところにあります。
値札を付けてる店員さんに一言、断ってから、自作リストに基づき、ねつけとチャームストラップを二十種類以上、一気にまとめ買い。まだ発売情報が流れていない品も幾つかあり、今回の出撃は大漁でした。
それでも東日本では、群馬の「だるまでだららん」、茨城「梅でだららん」、北陸「かにでだららん2」、温泉限定「温泉玉子でだららん」が手に入りませんでした。

お店を出て富士吉田行きのバスが来るまで、富士山の写真でも撮ろうかと思ったら、すぐ目の前に富士吉田行きのバスが信号待ちしてるじゃないか!
このあたりは乗り降りフリーなのですぐに飛び乗り、滞在30分で山中湖から離脱することになりました。

バスの中で記念すべき400件目の国盗りをして、山梨統一で甲斐守と共に、従五位相当近辺の官職をもらえることに。石田三成大谷吉継井伊直政真田幸村武田信繁。・・・贅沢な選択肢だな、おい。悩みましたが、治部少輔に任官。

富士吉田に着いて特急で一路大月経由で八王子へ。富士急のパノラマ特急はおら以外にはおばちゃんが一人いるだけなので、先頭に座って、シャッター速度と絞りについて、実際にテストしてました。
大月駅に着いて、待ち時間の間に駅前の城跡を撮影して時間つぶし。ある程度、戦国時代について知ってる人なら聞いたことがある山城で「岩殿山城」といいます。
お城自体より、城主とその主人がワンセットの逸話で有名ですね。゛武田勝頼が家臣の小山田信茂を頼って居城の岩殿山城へ向かうも、変心した信茂に入城を拒まれ、天目山に落ち延びて自害した。“話です。
東国有数の堅固さを誇っただけあって見るからに険峻な地形をしています。登るだけで、力尽きて帰って来れなさそう。

大月から八王子に出て、今年やり残していた、八福神巡りを開始。基本的に七福神巡りというのは1月にやるものなので、こんな時期にやってくる酔狂な客などいるわけもなく。
誰もいない本堂の賽銭箱にお金を入れたら、自動でチーン!と鈴(りん)が鳴るのがあったり、武田信玄の娘が開山のお寺があったり、小さな発見がありましたが、全部回るのに約二時間歩き続けでヘトヘトに。
横浜中華街で地域限定リラックマを探す予定でしたが、ふじたやで購入済みだったので、武蔵野線経由で大宮に出て、よく行くイタメシ食べ放題で、休憩がてらに晩御飯を済ませ、本日最後の目的地、蓮田サービスエリアへ。
ふじたやで売っていなかった地域限定リラックマが、何かあるとしたら、近場ではここなので、疲れ果てた体に鞭打ち、SAに到着。フリー切符なので、できるだけ使い倒さないともったいないから!
茨城「梅〜」はありませんでしたが、群馬「だるま〜」は捕獲成功。茨城は梅見に行くときに探すかの。

フラフラしながら帰宅し風呂に入ってからすぐ寝てしまいました。明日は気力が残っているのだろうか。